富津射場 日本陸軍の試験場

前回に続き、富津公園散策の第二弾です。
公園内の森の中にある遺構で、こちらは陸軍の富津射場跡になります。富津射場は陸軍兵器のテストを行った場所で、兵器の発射速度や威力を測定しました。
写真はコンク ...
富津 元洲砲台 明治に作られた東京湾要塞

富津岬の先端にある富津公園内には明治時代に東京湾防備のために作られた東京湾要塞の一翼を担った元洲砲台跡があります。公園内は無料で見学できるので行ってきました。
こちらは戦国の城のように周囲を堀で囲まれており、橋を渡って中へ ...
道の駅 保田小学校付属幼稚園オープン

10月14日、道の駅保田小学校に付属する幼稚園がオープン。保田幼稚園の園舎を再利用した施設で保田小学校が拡張されました。駐車場も増えたので駐車場が足りない問題も緩和されるかもしれません。
中庭は環状の通路の真ん中は芝生にな ...
元名にオープンしたソフビ怪獣博物館

元名の鶴ヶ崎神社を巡っていた時、参道入り口に電子ちゃんを発見しました。
「えっ、こんなところに!?」と驚いて覗いてみると、ソフビ怪獣博物館とありました。「なんだ なんだ」という感じで中に入って見学です。
中に入ると ...
誕生!鋸南麦酒

鋸南町の地ビールが誕生しました。
その名も鋸南麦酒
お店は道の駅きょなん内にあり、こちらの黄色い幟が目印です。
5月に来た時に発見したのですが、この時はプレオープンでラベルなども決まっていない状態でした ...
道の駅富楽里とみやま

「道の駅富楽里とみやま」はいつもお客さんで賑わっています。
道の駅として地元の農産物が安く買えるだけでなく、水産物、土産物の他に、地元の近藤牧場のソフトクリームや海鮮料理の網納屋などもあります。
高速道路のサー ...