田舎暮らし,観光,鋸南町の風景

Thumbnail of post image 087

鋸南町・勝山の川尻海岸で毎年8月16日に行われる伝統行事「灯篭流し」⁠—この記事は初参加の体験レポート。費用・受付・流し方、幻想的な海辺の光景を写真とともに詳しく紹介します。

グルメ/カフェ

Thumbnail of post image 126

勝山港の前に新たなお店がオープンしました。商店街から漁港を左折したところにある「まんえい食堂」です。

萬栄丸という釣り船が昔からありましたが、そこが直営店を出したということで行ってきました。

港に

歴史

Thumbnail of post image 072

今回の話は日本寺の歴史を調べる上でキーとなる富浦正善院の話です。まだまとまっていないので、メモ的なものとお考え下さい。

『千葉県史料調査報告書 3 (千葉県古文書目録安房国 2)』の中に「田代正満家文書」が収められています ...

グルメ/カフェ

Thumbnail of post image 032

久しぶりに”道の駅きょなん”でお昼を食べようと思ったら面白そうなお店を発見。「昭和おもちゃ館食堂」だそうで、入口を見ると独特の濃い雰囲気がありますね。

店内に入るとズラリ

グルメ/カフェ

Thumbnail of post image 048

保田交差点から踏切に向かう途中に新しい居酒屋がオープンしました。縄文をテーマにした縄文barです。

先ごろ移転した鋸南エアルポルトの向かい側です。

基本的にはカウンターに5-6席くら

観光

Thumbnail of post image 087

今年のゴールデンウイークに鋸山にある日本寺ガイドツアーを開催します。私もガイドしますので皆さんにご案内します。

道の駅保田小学校から鋸南の町並み、農村風景を見ながら日本寺の表参道へ。

日本寺の表参道は観光客があ ...