FXをやる理由
目次
個人が行える投資商品として株式投資、投資信託、不動産、FX、仮想通貨などがあります。その中で私はFXを自分の投資戦略の中核と位置付けています。ここでは何故FXを投資戦略の中核に置いたのかを説明します。
FXを選択した理由
投資情報の取りやすさ
株式投資では投資する業界の中でどの会社が伸びるのかを判断して株式を購入します。じっくり研究すれば分析ができるのだと思いますが、特定の分野についての専門知識を持っていない私では、業界の中での各会社の強み/弱みを判断することができません。業界自体の景況感もよくわからないので、そのような状況で投資することは非常に危ないと言えます。
それに対してFXは国の持っている通貨のやり取りですので、主要国の経済ニュースを追いかけていけば良いということになります。そうした情報を専門に扱う経済メルマガやニュースサイトもありますし、世界で何が起こっているのかを把握する手段がたくさんあります。
FXの安定性
FXは国家間の通貨のやり取りですので非常に安定しています。それは投機目的だけでなく、実際の貿易決済など実需のやり取りが多いということです。そのため、FXのチャートは非常に値動きがゆったりとしています。
株式投資では購入した会社の株が数倍になったりしますが、FXでは年間でも10-20%程度で、リーマンショックの時にドル円が半分になったのが例外くらいなものです。ゆったりと動く為替相場は、その分過去の経験則(=トレードロジック)通りに動く場合が多いということになります。
為替相場がゆったりとした動きをするので、大きな値動きが期待できない。その中で利益を上げていくためにレバレッジを掛けるということをするのですが、その結果トレード手法について勉強した通りの成果が上がりやすいということになります。
急激な値動きを狙って大きな利益を上げていくのであれば途上国や仮想通貨などがありますが、そういった不規則な相場でトレードするのは私のスタイルではありません。
元手が少なくて済む
FXは始めるのに元手が少なくても良いというのが大きなメリットです。
最初に私が株式口座を作った時は大学生で、10万円で始めました。ミニ株でコカ・コーラを10株買ったところからスタートでしたが、2200円で買った株が何年間も2000円台で上下して、売却しようにも手数料を含めるとほとんど利益がゼロといった状態でした。
有名企業の株は1000株単位で、株価が400円だとすると、必要な資金は40万円なので手が出せません。学生時代は口座を開いたものの、一度購入すると塩漬けで何もできないまま年間500円の配当金が入るだけでした。
対してFXは0.01ロット(1000通貨)からのトレードが可能です。1000通貨のドル円の場合、1円動いても±1000円でしかないので、1万円は厳しいかもしれませんが5万円や10万円でも練習としてトレードすることが可能です。
24時間トレードできる
株式投資では証券取引所が9時に始まり15時に閉まりますので、その間でしかトレードすることができません。対してFXは東京、ロンドン、ニューヨークの市場でトレードすることができるので、平日は24時間いつでもトレードすることが可能です。
私もそうですが、このサイトを見ている皆さんも昼間は自分の仕事を持っている方が多いと思います。会社が終わって帰ってきてから相場をチェックしてトレードできるというのは非常に大きなメリットです。
FXの可能性
FXには大きな可能性があります。ゆったりと動いている為替相場は過去の経験則の通りに動くことが多くなります。つまりトレードの中で一定の確率で安定的に勝ち続けることができれば資金がものすごい勢いで増えていく可能性があるということです。
雪だるま式に資金が増える

こちらは月利10%,20%,30%で10万円からスタートして安定的に利益を上げた場合のシミュレーションです。期間は2年に設定していますが、10万円の口座資金が2年後に月利10%では100万円、20%では8000万円、30%では5億円まで増えているという計算になります。
1回のトレードでのリスクを5%、損益比1:2のトレンド相場を狙うやり方であるとした場合、1勝すれば+10%ですので、毎日24時間動いている相場の中から3回だけチャンスを見つけてものにすれば月利30%を達成です。そう考えれば実現できそうな気がしませんか?
実現するには簡単ではないが
安定的に利益を上げ続けるということは実際はとても難しいです。「この商材を買えば儲かります」みたいは広告が溢れていますが、その通りに勝てることはまず無いと思ってください。
自分が使用する勝てるロジックを見つけるまでも試行錯誤ですが、ロジックが固まってからも「ここでも勝てるな」と思って判断をミスしたり、負けを取り返そうとしてロジックを無視したトレードをしたり、エントリーする条件を見落としたり、メンタルに起因する失敗が様々発生します。
「1つのルールに従って淡々とトレードする」ことが大切ですが、それを実際に行うことは本当に難しいです。それでも不可能なことかというと、そんなことはないのでチャレンジする価値はあると信じています。